エントリーする

「このままでいいのかな」から
抜け出したかった。
だから私は、変化を選んだ。

評価される実感がほしかった。
挑戦できる場所がほしかった。
GMOコネクトは、どちらも叶えてくれました。

GMO本社と桜
M.Kさん
年齢 35歳
居住地 千葉県
勤務地 東京都
入社年月 2025年1月
前職の職種 ヘルプデスク
現在の職種 エンジニア
花びら

M.Iさんを採用した理由

落ち着いた雰囲気と芯のある考え方が印象的でした。 多様な経験を活かしながら、新しいフィールドでも前向きにチャレンジできる方だと感じています。

入社メンバーにインタビュー

採用担当者

質問:平野

回答:M.Kさん

Q1.
採用担当者

これまでどんなキャリアを歩んできましたか?

元々旅行が大好きで、専門学校で旅行や接客のことを学び、新卒では旅行関連会社に就職しました。 好きなことを学ぶのって楽しくて、今思えばその頃から「人のために動く」ことが好きだった気がします。 仕事にも慣れてきた頃、もっと様々な業界で経験を積みたいという想いが強くなり、「お客様の日常をサポートできる職」を軸にヘルプデスク業務に転職をしました。

Q2.
採用担当者

転職を考えたきっかけは何ですか?

ちゃんと自分が納得できる環境で、安心して長く働けること。 そのような職場を探したいと思いました。

Q3.
採用担当者

GMOコネクトへの入社を決めた理由は何ですか?

「サポートの経験を、次はもっと違う形で活かしたい」と思っていました。 採用面談では私の想いをちゃんと聞いてもらえて、「ここならチャレンジしていいんだ」って思えました。

Q4.
採用担当者

今はどんなお仕事をしていますか?

日中は通常業務、退勤後はITパスポート試験の勉強をしています。 社内のIT環境を支えるエンジニアチームの一員として活躍することが目標です。 残業も少なく、勉強に集中できる時間も確保できていることでやる気を保ちながら日々頑張れています!

Q5.
採用担当者

GMOコネクトでの目標やチャレンジしたいことはありますか?

サポート職の経験を活かして、今度は「ツールや仕組み」で支える存在になりたいなという気持ちがやっぱり大きいです。 1年後には実現させたいと思っています!

Q6.
採用担当者

どんなときにやりがいやモチベーションを感じますか?

Q7.
採用担当者

一緒に働くならどんな人がいいなと思いますか?

何気ない「ありがとう」が自然に言い合える人! お互いに助け合える関係って、やっぱり働きやすいですよね。

花びら

私の転職ストーリー

会社を知った
きっかけ(採用応募サイト)

採用応募から
入社までの期間

日間

日目
マイナビ転職

M.Iさんが選んだ
ワークスタイルコース

GMOコネクト・GMOコネクトHRでは、一人ひとりの価値観やキャリアビジョンに寄り添い、自らの意思でキャリアをデザインできる3つのジョブコースをご用意しています。
“なりたい姿”を実現するために、挑戦と成長を後押しする柔軟で実践的な制度設計・環境づくりを大切にしています。

私は
「ワークライフ
バランスコース」

を選びました!

人の生活や人生をサポートする仕事がずっと好きで、もっと「仕組み」から支えられるようになりたいと思ったから。 新しいことを学びながら、技術でも誰かを助けられるようになりたいと思って、ジョブステップアップコースを選びました。

入社を考えている人への
メッセージ

「未経験だけど大丈夫かな…」って悩む人に、私は「それでもやってみていいんだよ」って言いたいです。 経験よりも、誰かの役に立ちたいっていう気持ちが大切だと思います。