エントリーする

プレイヤーからマネージャーへ。任されてきたからこそ、今は“任せる”側へ。

GMO本社と桜
Y.Hさん
年齢 40歳
居住地 東京都
勤務地 東京都
入社年月 2024年12月
前職の職種 営業
現在の職種 マーケティング職
花びら

Y.Hさんを採用した理由

“マネジメント”という言葉に甘えず、現場と向き合い続けてきた方という印象でした。 課題の見つけ方も、メンバーの見方も、すごく地に足がついていて、信頼感がある方です。

入社メンバーにインタビュー

採用担当者

質問:河本

回答:Y.Hさん

Q1.
採用担当者

これまでどんなキャリアを歩んできましたか?

大学卒業後、商社で法人営業を10年以上経験し、よりスピード感ある環境を求めてGMOコネクトに転職しました。 入社後は事業部を束ねるマネージャーに。 チームの育成や戦略設計など、プレイングマネージャーとして現場に立ち続けています。

Q2.
採用担当者

転職を考えたきっかけは何ですか?

商社時代は自由度が少なく、提案しても「まず稟議書を…」という感じで、スピード感がありませんでした。 もっと自分の裁量で動ける場所で成果を出したいという想いが強くなり、転職を決めました。

Q3.
採用担当者

GMOコネクトへの入社を決めた理由は何ですか?

面談の段階から「やりたいことがあれば言ってください」と言ってもらえたことが印象的でした。 自分の意見を受け止めてもらえる、動ける範囲が広い、というカルチャーが、自分にはすごく合っていると思えました。

Q4.
採用担当者

今はどんなお仕事をしていますか?

営業チームのマネージャーとして、戦略設計、KPI管理、メンバーの育成・評価を担当しています。 とはいえ、自分もまだまだ現場の第一線に立っていて、実際の商談や提案資料の作成も行っています。

Q5.
採用担当者

GMOコネクトでの目標やチャレンジしたいことはありますか?

「数字」と「チームの成長」の両立を追いかけたいと思っています。 どちらかに偏るのではなく、両方がつながっていくようなチーム作りを目指しています。 あと、将来的には別チームの立ち上げや育成支援にも関わっていきたいですね。

Q6.
採用担当者

どんなときにやりがいやモチベーションを感じますか?

メンバーが自分の考えで動いて成果を出したときです。 それを見るたびに、「任せるって大事だな」と思います。自分が前職で感じていたもどかしさを、今は“解消する側”になれている実感があります。

Q7.
採用担当者

一緒に働くならどんな人がいいなと思いますか?

当たり前のことを、ちゃんと当たり前にできる人。 たとえば挨拶、報連相、ちょっとした感謝を伝える。スキルは後からいくらでも伸びますが、人との関わり方に誠実な人と一緒に働きたいです。

花びら

私の転職ストーリー

会社を知った
きっかけ(採用応募サイト)

wantedly

採用応募から
入社までの期間

42日間

1日目
マイナビ転職

2024年10月20日

「wantedly」から応募

2日目
WEB書類先行通過連絡

2024年10月21日

WEB書類選考通過連絡

6日目
1次オンライン面談

2024年10月25日

1次オンライン面談

13日目
東京オフィス見学

2024年11月1日

最終面談・内定連絡

16日目
内定承諾

2024年11月7日

内定承諾

42日目
入社

2024年12月1日

入社

Y.Hさんが選んだ
ワークスタイルコース

GMOコネクト・GMOコネクトHRでは、一人ひとりの価値観やキャリアビジョンに寄り添い、自らの意思でキャリアをデザインできる3つのジョブコースをご用意しています。
“なりたい姿”を実現するために、挑戦と成長を後押しする柔軟で実践的な制度設計・環境づくりを大切にしています。

私は
「プロフェッショナルコース」
を選びました!

前職では決裁までに多くの壁があり、「任せてもらえる環境でこそ結果が出せる」と感じていました。 GMOコネクトは、挑戦と改善を繰り返せる土壌があり、マネージャーとしての経験をより活かせると確信してこのコースを選びました。

入社を考えている人への
メッセージ

今の環境に物足りなさを感じている方、自分の力をもっと試したいと思っている方にとって、GMOコネクトはすごく向いている会社だと思います。 チャンスを与えられる場面が多く、挑戦すればするほど、評価もついてくる環境です。